52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2021-12-14 12月10日-05号

◆15番(木幡裕之議員) 意見となりますが、北海道における旅客減による鉄路衰退高速自動車道整備促進により、流通手段は変化している中で、十勝帯広例外ではなく、大型トラック運送に頼るところは大になると考えます。その上で、中核となる物流基地物流団地道路整備急務となります。今回の質問は、今後ますます取扱量が増えると考えられる農畜産物輸送に関して、非常に大切なものになると認識しております。 

北見市議会 2021-12-14 12月10日-05号

◆15番(木幡裕之議員) 意見となりますが、北海道における旅客減による鉄路衰退高速自動車道整備促進により、流通手段は変化している中で、十勝帯広例外ではなく、大型トラック運送に頼るところは大になると考えます。その上で、中核となる物流基地物流団地道路整備急務となります。今回の質問は、今後ますます取扱量が増えると考えられる農畜産物輸送に関して、非常に大切なものになると認識しております。 

北広島市議会 2017-07-02 08月29日-02号

しかし、さらに高速自動車道の下を通り、市道輪厚中の沢線まで3.4キロメートル延長し、都市計画を決定していることについては、十分理解ができません。17年前の平成12年6月、その当時の議員茶木議員が取り上げて以来、今まで何人もの議員質問しましたが、全然、疑問が解けていません。 私の推測では、超長期にわたって富ヶ岡から南の里に抜け、道道江別恵庭線に接するものと思っていますが、根拠はありません。

苫小牧市議会 2015-06-22 06月22日-03号

また、苫小牧港と新千歳空港のダブルポートや、鉄道高速自動車道など、札幌市まで1時間という交通アクセスを初め、ホッキ貝などの海産物が豊富であることや、全国水道水がおいしい都市にも選ばれている水道水など、本市のさまざまな魅力について多くの方々に知ってもらうために、ホームページのリニューアルに合わせて、これらの情報発信を強化したいと考えております。 

千歳市議会 2015-03-10 03月10日-03号

次に、緊急輸送道路延長下水道管布設延長、路面の安全管理についてお答えしますが、市内にある緊急輸送道路は、高速自動車道国道、道道を主体に指定されているほか、市道については、自衛隊の基地及び部隊、消防本部警察署、市役所など、重要な防災拠点施設に通ずる道路の約12キロメートルが指定されており、当該道路内に布設している下水道雨水管汚水管延長としては、約25キロメートルであります。

音更町議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第1号) 本文 2011-03-07

高速自動車道につきましては、ことしの秋に道東自動車道道央圏とつながる予定となっており、観光を初め経済的な効果が期待されるところですが、道央圏からの集客と交流人口の拡大を図るためにも、現在の長流枝パーキングエリアスマートインターチェンジの設置を要望すべく、一定の資料を策定して関係機関との協議を進めてまいります。  

北広島市議会 2008-06-05 06月18日-03号

大曲出張所守備範囲西地区とすると、大曲輪厚の市街地および工業団地との距離・幹線道路の状況・高速自動車道大曲インターチェンジ輪厚パーキングエリアの新インターチェンジに対する救急車出動契約をよく考査して、適地を選択する必要があると思いますが、消防本部はその合理性を求めて、どの程度、検討を進めているのでしょうか。 

帯広市議会 2007-12-07 06月14日-03号

欧米諸国では既に広く普及しており、ドイツではドクターヘリ導入によりアウトバーン高速自動車道での事故による犠牲者を劇的に減少させたと言われ、その死亡者を20年間で3分の1までに激減させた実績を持つそうでございます。そして、山岳地が多いスイスでは全国17カ所にヘリコプターを配備し、国内全域にわたって医師が15分以内に到着できる体制を整えております。 

北見市議会 2007-12-07 06月14日-03号

欧米諸国では既に広く普及しており、ドイツではドクターヘリ導入によりアウトバーン高速自動車道での事故による犠牲者を劇的に減少させたと言われ、その死亡者を20年間で3分の1までに激減させた実績を持つそうでございます。そして、山岳地が多いスイスでは全国17カ所にヘリコプターを配備し、国内全域にわたって医師が15分以内に到着できる体制を整えております。 

北広島市議会 2007-04-01 09月12日-04号

例えば、地盤を掘り下げて高速自動車道鉄道が敷設されたとすると、当然、市道の部分は橋になるわけでございますけども、このような場合、建設費用原因をつくった高速自動車道鉄道管理者が負担すべきと思いますが、現状はどのようになっているのか伺います。 もし、市道管理者が負担してきたとすれば、法的根拠はどこにあるかについても併せてお答えください。 次に、管理的経費原因者負担について伺います。